※クローズドβ情報
名前
画像 | 弱点 | ドロップ | 出現クエスト | 敵の行動 |
---|---|---|---|---|
[添付] | ||||
備考・倒し方 | ||||
※α2情報はこちら
ナベリウス原生生物
ウーダン
画像 | 弱点 | ドロップ | 出現クエスト | 敵の行動 |
---|---|---|---|---|
![]() | 炎 | サブ/アドウォールα | 森林探索 | ゆっくり横移動 ひっかく 両手をバネにして飛び蹴り |
備考・倒し方 | ||||
通常移動で移動していても攻撃は殆どかわせるが、大抵は飛び蹴りを放ってくるので回避行動でやり過ごすこと。飛び蹴りモーション中はジャストアタックでないと動きを止められない。 |
ザウーダン
画像 | 弱点 | ドロップ | 出現クエスト | 敵の行動 |
---|---|---|---|---|
![]() | 炎 | 森林探索 | 岩を前方に二度たたきつける 岩を投げつける | |
備考・倒し方 | ||||
前方にいる際の危険性が上がっているので、回り込んで攻撃するべし。 岩の部分を攻撃して破壊すると動きを止めることができるようだ。 |
ナヴ・ラッピー
画像 | 弱点 | ドロップ | 出現クエスト | 敵の行動 |
---|---|---|---|---|
![]() | 炎 | 森林探索 | ゆっくり横移動 ゆっくり近づいてきてつつく | |
備考・倒し方 | ||||
ナベリウスに帰化し繁殖したラッピー。硬いくちばしを備えている。 通常移動で移動していても攻撃は殆どかわせる。 倒すと死んだふりをする。しばらくすると起き上がって逃げていくので、ここで攻撃をするとアイテムが出る |
ラッピー
画像 | 弱点 | ドロップ | 出現クエスト | 敵の行動 |
---|---|---|---|---|
![]() | 炎 | 森林探索 火山洞窟探索 | その場で歌う | |
備考・倒し方 | ||||
レア出現する直系のラッピー。歌いながら歩きまわり、ゆっくりとプレイヤーのそばに付いてくるだけで、唯一敵対行動を取らない。 倒すと死んだふりをする。しばらくすると起き上がって逃げていくので、ここで攻撃をするとアイテムが出る。 ちなみにPSZEROに登場したラッピーのリデザインだそうだ。 |
ガルフ
画像 | 弱点 | ドロップ | 出現クエスト | 敵の行動 |
---|---|---|---|---|
![]() | 森林探索 | |||
備考・倒し方 | ||||
開けた地域ではこちらの背後を取るように動いてくるので、複数を相手取る場合は注意すること。 飛びつきの飛距離も油断できないので注意。 |
フォンガルフ
画像 | 弱点 | ドロップ | 出現クエスト | 敵の行動 |
---|---|---|---|---|
![]() | 森林探索 | |||
備考・倒し方 | ||||
遠くからでも一瞬のうちに飛びかかり高いダメージを与えてくるので、真正面に立つことは避けたい。 |
ガロンゴ
画像 | 弱点 | ドロップ | 出現クエスト | 敵の行動 |
---|---|---|---|---|
[添付] | 炎 | 体を丸めて突進する | ||
備考・倒し方 | ||||
ダンゴムシのような敵。転倒中に弱点の腹部が攻撃できる。 一部フォトンアーツをヒットさせる以外にも、突進中に壁に当たると勝手に転倒してくれる。 |
ダーカー
ダガン
画像 | 弱点 | ドロップ | 出現クエスト | 敵の行動 |
---|---|---|---|---|
![]() | クシャネビュラ | 森林探索 火山洞窟探索 | ||
備考・倒し方 | ||||
出現頻度が高いダーカー。密接されなければ完封できる。 ただ群れで襲いかかることが多いので、囲まれないように立ち回るのがベター。 |