短い回避系と、大きな基本系ツリーという構造。
基本形ツリーは狙撃系と妨害系の二つに分岐するが、前提として「ウィークヒットアドバンス」が存在していることに注意しなければならない。
狙撃系はウィークバレットを始めとする弱点を狙うこと前提のダメージ重視。
妨害系は射撃系スキルでダメージを底上げしつつも、各種状態異常系のスキルがそろっている。
派手ではないがあれば楽になるスキルが数多い。その反面、あれもこれもと取っていると困窮する場面も出てくる。
ある程度方針を決めて一極集中で育ててしまうのも手。
クラススキル一覧
ダイブロール ※初期習得スキル
 | 最大Lv1 |
前提スキル:なし |
飛び込むような挙動で短距離を素早く移動する
ステップよりは移動距離とモーションが若干長い。
ダイブロールアドバンス
 | 最大Lv10 |
前提スキル:ダイブロール Lv1 |
スキルLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
---|
効果延長 | 0.05秒 | 0.09秒 | 0.11秒 | 0.13秒 | 0.14秒 | 0.15秒 | 0.16秒 | 0.17秒 | 0.18秒 | 0.20秒 | |
---|
ジャストリバーサル
 | 最大Lv1 |
前提スキル:ダイブロールアドバンス Lv1 |
技量アップ1
 | 最大Lv10 |
前提スキル:なし |
スキルLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
---|
技量 | +3 | +6 | +10 | +14 | +18 | +23 | +28 | +34 | +40 | +50 | |
---|
ウィークヒットアドバンス1
 | 最大Lv10 |
前提スキル:技量アップ1 Lv3 |
パッシブスキル。弱点に攻撃した際の威力を上昇させる、レンジャーにとって必須とも言えるスキル。
というか、レンジャーの場合はツリー上このスキルの習得が強制となっている。
エネミーが持つ生来の弱点のほか「ウィークバレット」にて付加した弱点にも有効で、Lv10まで強化したときの爆発力は凄まじい。
また「ウィークヒットアドバンス2」と同時に習得した場合は効果が乗算されるらしく、両方Lv10まで習得した場合は「125%x125%=156.25%」もの効果が得られる。
スキルLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
---|
ダメージ倍率 | 105% | 106% | 107% | 109% | 111% | 113% | 116% | 119% | 122% | 125% | |
---|
ウィークバレット
 | 最大Lv10 |
前提スキル:ウィークヒットアドバンス1 Lv5 |
アクティブスキル。攻撃が命中した部位に弱点を付加し、あらゆる攻撃によるダメージを倍化させるスキル。
スキルを使用すると弾丸を装填し、以降通常攻撃の代わりとして発射される。弱点を付加可能な位置はPAの「ホーミングエミッション」でロック可能な位置と同様。
付加した弱点は一定時間が経過するか部位が破壊されるかで消滅し、2発目のウィークによって上書きされるため、撃ち込む前にはパーティー内で打ち合わせをするなりショートカットで宣言するなりするのが望ましい。
攻撃しやすい位置に撃ち込んでパーティーをフォローするも良し、弱点に撃ち込んで集中攻撃するも良し、破壊可能部位に撃ち込んで迅速に破壊するも良し、意外と短いリキャストを利用して堅いザコを始末するも良し、その応用範囲は非常に広い。
ただし2発以上装填する場合は通常攻撃によるPP回復が出来なくなるため、PAによる攻撃が必須となる点を留意しておこう。
スキルLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
---|
リキャスト | 120秒 | 114秒 | 108秒 | 102秒 | 100秒 | 98秒 | 96秒 | 94秒 | 92秒 | 90秒 | |
---|
装填数 | 1発 | 2発 | 3発 | 4発 | |
---|
技量アップ2
 | 最大Lv10 |
前提スキル:ウィークヒットアドバンス1 Lv3 |
スキルLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
---|
技量 | +3 | +6 | +10 | +14 | +18 | +23 | +28 | +34 | +40 | +50 | |
---|
射撃防御アップ1
 | 最大Lv10 |
前提スキル:ウィークヒットアドバンス1 Lv3 |
スキルLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
---|
射撃防御 | +3 | +6 | +10 | +14 | +18 | +23 | +28 | +34 | +40 | +50 | |
---|
スタンディングスナイプ1
 | 最大Lv10 |
前提スキル:技量アップ2 Lv5 |
パッシブスキル。立ち止まって射撃(レバー無入力?)する際の威力を上昇させるスキル。
Lv5までの伸びが悪くLv8でやっと1割UPと実感できるほどの効果はないが、ライフルの集弾率を上げる、ランチャーを撃つ、ガンシュラッシュのPAを使用する、と立ち止まって攻撃する機会は多いため、習得すると自然に火力アップに繋がるだろう。
ただし、こちらより「ウィークヒットアドバンス2」に振るほうが火力に期待できることは言うまでもない。
スキルLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
---|
効果 | 101% | 102% | 103% | 104% | 105% | 107% | 109% | 111% | 113% | 115% | |
---|
スタンディングスナイプ2
 | 最大Lv10 |
前提スキル:スタンディングスナイプ1 Lv5 |
パッシブスキル。詳細は上記スタンディングスナイプ1を参照。
効果に期待するならば「1」を10まで取得してからにするのが良いが、それほどは・・・。
一応、両方Lv10まで習得すると「115%x115%=132.25%」の効果が受けられる。
スキルLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
---|
効果 | 101% | 102% | 103% | 104% | 105% | 107% | 109% | 111% | 113% | 115% | |
---|
ウィークヒットアドバンス2
 | 最大Lv10 |
前提スキル:技量アップ2 Lv5 |
パッシブスキル。弱点命中時の威力を上げるスキル。詳しくは「ウィークヒットアドバンス1」を参照のこと。
前提スキルLvが高いので、「1」をLv10まで成長させてからゆっくり育てるのが賢明だろう。
スキルLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
---|
ダメージ倍率 | 105% | 106% | 107% | 109% | 111% | 113% | 116% | 119% | 122% | 125% | |
---|
ツールマスタリー
 | 最大Lv10 |
前提スキル:技量アップ2 Lv3 |
スキルLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
---|
威力 | 120% | 123% | 126% | 129% | 132% | 135% | 140% | 145% | 150% | 160% | |
---|
アッパートラップ
 | 最大Lv1 |
前提スキル:ツールマスタリー Lv1 |
アッパーTカスタム
 | 最大Lv10 |
前提スキル:アッパートラップ Lv1 |
射撃アップ1
 | 最大Lv10 |
前提スキル:射撃防御アップ1 Lv5 |
スキルLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
---|
射撃力 | +3 | +6 | +10 | +14 | +18 | +23 | +28 | +34 | +40 | +50 | |
---|
バインドバレッド
 | 最大Lv10 |
前提スキル:射撃防御アップ1 Lv3 |
アクティブスキル。スキルを使用するとバインド効果を持つ弾丸を装填し、以後通常攻撃の代わりとして発射する。
バインド効果とは「移動を無効化する」というもので、例えば命中したアギニスがその場から動かなくなったりする。
しかしボスには無効、突進攻撃は制限不可、効果範囲は単体のみ、と恐ろしく役に立たないので、(ネタ以外で)あえてこのスキルを取得する必要はないだろう。
強いて言えば、ギルナス・コアあたりには活躍するかもしれないが。
スキルLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
---|
リキャスト | 120秒 | 114秒 | 108秒 | 102秒 | 100秒 | 98秒 | 96秒 | 94秒 | | | |
---|
装填数 | 1発 | | | | | | | | | | |
---|
射撃アップ2
 | 最大Lv10 |
前提スキル:射撃アップ1 Lv5 |
スキルLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
---|
射撃力 | +3 | +6 | +10 | +14 | +18 | +23 | +28 | +34 | +40 | +50 | |
---|
パニックショット
 | 最大Lv10 |
前提スキル:射撃アップ1 Lv3 |
スキルLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
---|
リキャスト | 120秒 | 114秒 | 108秒 | 102秒 | 100秒 | 98秒 | 96秒 | 94秒 | | | |
---|
装填数 | 1発 | | | | | | | | | | |
---|
ポイズントラップ
 | 最大Lv1 |
前提スキル:射撃アップ2 Lv1 |
ポイズンTカスタム
 | 最大Lv10 |
前提スキル:ポイズントラップ Lv1 |
ジェルンショット
 | 最大Lv10 |
前提スキル:射撃アップ2 Lv3 |
ランチャーの通常攻撃に一定回数、攻撃力を一時減少させる効果を付加する。
致命的な攻撃をドカドカ繰り出してくるボス戦などで威力を発揮する。
レベルが低いと効果時間が短く、ダメージ軽減も実感がないほど少ない。
スキルLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
---|
リキャスト | 120 | 114 | 108 | 102 | 100 | 98 | 96 | 94 | 92 | 90 | |
---|
装填数 | 1 | 2 | | 3 | | | | 4 | |
---|
減少率 | 99% | 98% | 97% | 96% | 95% | 94% | 93% | 92% | 91% | 90% | |
---|
効果時間 | 10 | 12 | 14 | 16 | 18 | 20 | 22 | 24 | 26 | 30 | |
---|
スタングレネード
 | 最大Lv10 |
前提スキル:ジェルンショット Lv1 |
邪魔な取り巻きを一時的に足止めをする時に使用したりする。
緑の端末などで販売しているスタングレネード(1発200メセタ)が必要になるため、他のトラップ同様、資金源が少ないとつらい状態になる。
投げる動作があるため、隙があり、肩越し視点でFPSのようなもので慣れていないと、狙った1体の敵に当てるのは難しい。
空中での発動はできない。
スキルLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
---|
発動率 | 85% | 86% | 87% | 88% | 90% | 92% | 94% | 96% | 98% | | |
---|

クラススキル一覧
ダイブロール ※初期習得スキル
飛び込むような挙動で短距離を素早く移動する
最大Lv1
ステップよりは移動距離とモーションが若干長い。
ダイブロールアドバンス
ダイブロール中の無敵時間が延長
最大Lv10
前提:ダイブロール Lv1(初期習得済)
スキルLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
---|
効果時間 | 0.20秒 | 0.22秒 | 0.24秒 | 0.26秒 | 0.28秒 | 0.30秒 | 0.31秒 | 0.34秒 | 0.35秒 | 0.36秒 | |
---|
ジャストリバーサル
吹き飛ばされてダウンしたときにジャンプ操作で素早く起き上がる
最大Lv1
前提:ダイブロールアドバンス Lv1
技量アップ1
技量が上昇する
最大Lv10
前提:なし
スキルLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
---|
技量 | +3 | +6 | +10 | +14 | +18 | +23 | +28 | +34 | +40 | +50 | |
---|
ウィークヒットアドバンス1
射撃で弱点部位を攻撃したときのダメージが上昇する
最大Lv10
前提:技量アップ1 Lv2
スキルLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
---|
ダメージ倍率 | 105% | 106% | 107% | 109% | 111% | 113% | 116% | 119% | 122% | 125% | |
---|
ウィークバレット
アサルトライフル専用スキル 脆弱化弾を装填する
最大Lv10
前提:ウィークヒットアドバンス1 Lv1
スキルLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
---|
リキャスト | 60秒 | |
---|
装填数 | 1発 | 2発 | 3発 | 4発 | |
---|
スキル発動後、クラス専用武器のライフルで弱点を追加する単発弾を発射できる。
ヒットするとマーカーが表示され、その箇所を再び攻撃した際のダメージが増大する。
技量アップ2
技量が上昇する
最大Lv10
前提:ウィークヒットアドバンス1 Lv3
スキルLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
---|
技量 | +3 | +6 | +10 | +14 | +18 | +23 | +28 | +34 | +40 | +50 | |
---|
ツールマスタリー
ツール系スキルの威力が増加
最大Lv10
前提:ウィークヒットアドバンス1 Lv2
スキルLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
---|
威力 | 120% | 123% | 126% | 129% | 132% | 135% | 140% | 145% | 150% | 160% | |
---|
射撃防御アップ1
射撃防御力が上昇する
最大Lv10
前提:技量アップ2 Lv3
スキルLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
---|
射撃防御力 | +3 | +6 | +10 | +14 | | | | | | | |
---|
ウィークヒットアドバンス2
射撃で弱点部位を攻撃したときのダメージが大きく上昇する
最大Lv10
前提:技量アップ2 Lv3
スキルLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
---|
ダメージ倍率 | 105% | 106% | 107% | 108% | 109% | | | | | | |
---|
ポイズントラップ
ポイズントラップを設置する
最大Lv1
前提:ツールマスタリー Lv1
アッパートラップ
エネミーを打ち上げるトラップを設置する
最大Lv1
前提:ポイズントラップ Lv1
スタングレネード
エネミーをスタン状態にする閃光弾を投擲する
最大Lv1
前提:アッパートラップ Lv1
ポイズンTカスタム
ポイズントラップのポイズン確率が上昇する
最大Lv10
前提: Lv
スキルLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
---|
威力 | 110% | 112% | 114% | 116% | 118% | 120% | 123% | 126% | 130% | 135% | |
---|
アッパーTカスタム
アッパートラップの威力が上昇する
最大Lv10
前提: Lv
スキルLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
---|
状態異常確率 | 110% | 112% | 114% | 116% | 118% | 120% | 123% | 126% | 130% | 135% | |
---|
スタンディングスナイプ1
静止した状態で射撃したときのダメージが上昇する
最大Lv10
前提:射撃アップ2 Lv2
スキルLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
---|
ダメージ倍率 | 101% | 102% | 103% | 104% | 105% | | | | | | |
---|
射撃アップ1
射撃力が上昇する
最大Lv10
前提:ツールマスタリー Lv1
スキルLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
---|
射撃力 | +3 | +6 | +10 | +14 | +18 | +23 | +28 | +34 | +40 | +50 | |
---|
射撃アップ2
射撃力が上昇する
最大Lv10
前提:射撃アップ1 Lv2
スキルLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
---|
射撃力 | +3 | +6 | +10 | +14 | +18 | +23 | +28 | +34 | | | |
---|
バインドバレット
アサルトライフル専用スキル バインド弾を装填する
最大Lv10
前提:射撃アップ1 Lv3
スキルLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
---|
リキャスト | 120秒 | | | | |
---|
装填数 | 1発 | 2発 | | | | |
---|
コメント
- ランチャーの特殊弾Lv1をロックベアに当てたら被ダメが10〜20程度になりました。Lv3、4は2発装填 --
- ジェルンショットとったんだが どうやって使うの? --
- ジェルンショットはショートカットキー使います。コントローラはメイトにしておいて、キーボード操作で使ってました。 --
- ポイズントラップってキャタ系同時トライアルにしか使い所無いのかな…カスタム10まで採ったけどw -- hinawajux999?